休息法②~上手に休む方法~睡眠Part3

どうしても昼間に眠たくなる時があります。

そんな時は、仮眠をとるのが効果的です。

仮眠を効果的に取り入れるいくつかのポイントがあります。

仮眠のポイント

午後3時までに短く浅く取るのが効果的と言われています。

オフィスで働く人なら、昼休みに椅子に腰かけて5~30分程度の仮眠を取るといいようです。

椅子に座って寝るのは、浅い眠りにするため。

横になってしまうと、深く眠ってしまい、夜の睡眠に影響してくるのです。

ただ目を閉じて、じっとしているだけでもいいのです。

眉間を意識して、ただじっと座っているだけでも効果はあります。

仮眠の目的は脳を休ませることにありますから、出来るだけ浅いレム睡眠状態を保つだけでいいのです。

脳が疲れていると、仕事の効率は下がり、集中力低下にもなって、思わぬミスをしてしまったり。

脳の疲れを効率的にとってあげるのに、仮眠はとても有効なのです。

睡眠物質は20種類以上

眠気をもたらす物質として「メラトニン」「セロトニン」「アデノシン」などが有名です。

5分に満たない仮眠では、この睡眠物質は分解できないようです。

ただ、3分でも目を閉じているだけで、スッキリ感は味わえます。

それは、目を閉じるとα波という脳波が出るからです。

α波が出てくると、神経伝達物質であるβエンドルフィンが分泌され、高い幸福感をもたらします。

βエンドルフィンは脳内麻薬とも呼ばれていますが、脳を活性化し、集中力、記憶力を向上させるほか、ストレスを軽減させる効果もあります。

 

スポンサーリンク

 

意識して仮眠を取り入れる

アイマスク、耳栓、イヤフォンなどで、視覚と聴覚を遮断するとより効果的です。

昼間の光は、脳を覚醒させる働きがありますし、脳は外からの情報を取り込もうと働きます。

仮眠時には光・音を遮断することで、より眠りに集中できるというわけです。

やってはいけない仮眠

①満腹状態で寝る

満腹のときは「レプチン」というホルモンが分泌され、眠たくなります。

この時、胃腸の働きも活発化していますので、仮眠の質が下がるのです。

また、満腹時の睡眠は、体内の水気の流れが悪くなり、浮腫みや冷えの原因ともなります。

②窮屈な服装で寝る

身体を締め付けていると、身体自体リラックスできません。

ですから、ネクタイやベルト、靴などは緩めるか、脱ぐなどをしてできるだけ締め付けがない状態にするのがベターです。

女性なら、アクセサリー、髪留めなども締め付けに入りますので、外してから仮眠しましょう。

③横になって寝る

これは単純に、深い眠りに入りやすいからです。

睡眠慣性といって、夜眠るのと同じ働きをしてしまいます。

ですから、横になって仮眠をするとボーっとする時間が長くなり、なかなか身体が起きてくれません。

仮眠明けにすべきこと

起きた瞬間はボーっとしていますが、早い段階で覚醒させるためには、リズム運動やコーヒーを飲む、ガムを噛むなどをして身体を起こします。

また太陽光を浴びながら簡単なストレッチなども効果的です。

特に肩甲骨周辺の筋肉をほぐす運動は、目覚めを促してくれます。

腕を伸ばし、背筋を伸ばすだけでも効果はあります。

耳を引っ張ったり、冷水で顔を洗うなども覚醒を早めてくれます。

仮眠は短く、効率よく、意識的に行うことが大事です

 

スポンサーリンク

 

1分間瞑想もおススメ

たった1分ですが、脳の中の情報を整理することができます。

深呼吸をしながら、眉間に集中し、考えていること、優先順位、感情的な問題などを整理する意識で行います。

椅子やソファなどリラックスできる場所で行ないましょう。

1分間瞑想が習慣化してくると、あらゆる場所で1分間瞑想が出来るようになり、その都度、脳内整理していけるようになります。

詳しい情報はこちら




part4へ続く

スポンサーリンク